進め!2000円札

二千円札の利用を呼びかけています。画像欠落記事はコメント・  メールにて遠慮なく連絡ください。気付き次第復旧致します。

大峰・海南・高野山・京都・同行何人?その4

雨は止んだが、空は相変わらず暗いまま。また降ってくるだろう。
降雨のまえに今夜のテントサイト「貝吹金剛」にたどり着かないと。
細かいコブの登降に悩まされながら標高が低くなるのを感じる。
樹林は針葉樹主体となり、やや暑くなっていく。
森の中に「貝吹野」と呼ばれるポイントに着く。
岩屋らしきところで、テントを張れないかとみるが、わずかな
平地に小堂があり無理だ。

鉄砲下りを終えると、樹林帯の中に、道の両側に小型テントが
数張りなんとか出来る窪地を発見。「貝吹金剛」と書かれた
標識もある。もっと大きく広がりのある天場を想像していたので
がっかりする。18時を回っていた。

すでに先客のツェルトが樹間を利用して一つ張られている。
なかで寝ているのか、物音一つしない。
睡眠の邪魔をしないように黙ってテントの設営を始める。

しばらくするとツェルトからサイレン音が響いてくる。
声をだしてテントを設営中である旨を伝える。
中から返事がきた。やはりクマと疑ってサイレンを鳴らしたそうである。

設営中からまたもや雨が激しく降り始めた。
幸い、床は濡れていない。ザックもまだずぶ濡れでない。
雨は止む様子はないが、シュラフは濡れておらず、寒さに震えることは
なさそうだ。食事のあとはそそくさにシュラフに入り込む。
明日も雨なのだろうか。濡れテントでザックの重量は増す。
この山域が日本有数の多雨地帯であることを思い知らされる。

乾きたる青草の上に夢結ぶ

関連記事
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する